粉末・切削加工

粉末固着方式

石膏粉末のイメージ

この方式の3Dプリンターでは材質に石膏の粉末などが使われるので、なんとなく 芸術作品ぽい用途にお似合いかなと空想に耽ってしまいます。 また石膏だけでなく樹脂を使うもの、砂糖を使う物などもあるので、購入前には どんな材質を得意をするマシーンなのか、質の高いサービスのためには何を使うのか 確認することをお勧めします。 粉末固着方式だから石膏使うんだね、との個人の先入観だけで決め付けてしまっては 取り返しの付かない事態になりかねません。 高価な買い物になるのでその製品の性能はしっかりチェックしましょう。 とはいえ個人で使用するために購入する人の割合はかなり低く、主な用途は建築模型 を作るためであったり工業製品の試作品を数個作るためであったりと、真面目な用途 がメインになっているようです。 販売価格が500万円~数千万円なので、部屋のオブジェを作るために粉末固着方式 の3Dプリンターを買おうかな、と通販サイトで注文する人は少数でしょう。

粉末焼結方式

さらに高額なものになると粉末焼結方式というのもありますが、本当に高いのでまず 個人で所有しようと考える人はいないのではないでしょうか。 個人でなにかしら仕事に使うならともかく、趣味で「粉末焼結方式買っちゃったよ、 3Dプリンターね。おかげで毎日楽しくってゴハンもおいしく食べられるし最高さ」 なんて人はよほどの富豪でしょう。 この方式だと5千万円でも安い方になり、一億円を超えるものすらあります。 マシーン1台分のお金で名のある建築家が設計したデザイナーズマンション(新築) を買えてしまうでしょうし、業務用以外で買おうとする人がいないのも当然です。 業務用としてもその代金以上の利益を産むのでなければ導入しようとする企業は 皆無ですから、まだまだ限られた場面でしか稼動してはいないようです。 原理としては粉末の材料にレーザーを当てて高熱にし、固形にして固めます。 主に工業用として使われていますが、そのうち各家庭に1台の時代がやってくるのか どうかは神のみぞ知る、です。

切削加工方式

切削加工方式とはどんなものか、それは皆さんが今頭の中に思い浮かべたようなもの、 想像したマシーンでだいたい正解だと言えるでしょう。 その名の通り材料から形を削り出す方式で、材料には樹脂や石膏が使われます。 しかしここまでくると3Dとはいえプリンターの呼称でいいのか少し考えさせられて しまうと口を挟む人も現れそうですが、実際のところはどうなのでしょうか。 プリンターよりも彫刻マシーン、彫刻職人、彫刻機のような呼び方のほうがお似合い だと思うのですが、現時点では他の3Dプリンターと同じジャンルに含まれる機械 として扱われたり紹介されています。 気になるお値段ですがそれほど高くはなく、数十万円と3Dプリンターの中では比較的 安い部類にはなりますが気軽に買えるほどでもありません。 今後も医療分野での活躍が期待されているので、そちら方面での需要は順調に 伸びていくと予想されます。